スポンサードリンク

スポンサードリンク

メタボ健診とは?

メタボ健診が平成20年4月からスタートとなります。
メタボ健診ってご存知ですか?
メタボ健診はメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を主眼にした新しい健康診断で、特定健診・保健指導のことです。
40〜74歳の人を対象に始まる新しい健診で、企業の健康保険組合や市町村など保険者に実施が義務づけられます。
この新健診はメタボリックシンドロームやその予備軍の人に対し、早いうちから治療や生活指導を徹底して、増大する医療費を削減する狙いとなっています。
メタボ健診の主な内容としては、喫煙習慣の有無を含む既往歴の調査や身長・体重・腹囲の測定、肝機能検査などで、従来会社が行っていた企業健診とさほど変わりはありません。
メタボ健診では新たに腹囲計測が盛り込まれ、血圧、肝機能などの数値と合わせて、メタボリックシンドロームのリスクの高い順に
〈1〉 積極的支援
〈2〉 動機づけ支援
〈3〉 情報提供
の3段階にランク分けされて、面談や電話、メールなどで3か月以上、保健師や管理栄養士による、きめ細かい食事や運動の指導(保健指導)が継続して行われることとなるのが特徴です。

スポンサードリンク

メタボの基準は?

メタボリックシンドローム診断基準のうち、腹囲は米国では男性で102センチ超となっているのに対し、日本人男性は85センチ以上でメタボリックシンドロームと、かなり厳しく設定されています。
女性のメタボリックシンドローム基準は、日本人は90センチ以上と米国人の88センチ超よりあまくなっています。
メタボ健診でウエスト周囲径が男性で85cm、女性で90cm以上を「要注意」とし、その中で @血清脂質異常(トリグリセリド値150mg/dL以上、またはHDLコレステロール値40mg/dL未満)
A血圧高値(最高血圧130mmHg以上、または最低血圧85mmHg以上)
B高血糖(空腹時血糖値110mg/dL)
これらの3項目のうち2つ以上を有する場合をメタボリックシンドロームと診断する、と規定されています。
ウエストサイズ85センチ以上あるとメタボというその根拠は、画像診断による内臓脂肪の面積と、高血圧、高脂血症など危険因子の関係を調べた国内の調査ですが、この調査については調査対象が数百人で少なすぎるとか複数の危険因子を併せ持つこの症候群の診断基準データとして不適切など言われ、「腹囲85センチ以上という数値には科学的根拠がなく、不必要に患者を増やす恐れがある」と指摘する専門家もいます。

メタボ健診で経済効果アップ?

メタボ健診はなぜ国指導で始まるのでしょうか?
厚生労働省の調査によると、男性の2人に1人、女性の5人に1人がメタボメタボリックシンドローム、もしくはその予備軍で、その数は1900万人にもなると言われています。
メタボ健診という新たな特定健診・保健指導でもって、2015年度までに、その人数を約4分の3にまで減らし、25年度には医療費約2兆円の削減につなげたいと考えているからです。
また、メタボ健診元年となる08年は健康に関する消費が活発になるのが確実となるでしょう。
メタボ対策関連ビジネスが拡大するだろうという予測されています。
メタボ健診後のフィットネスクラブや栄養健康保持食品などの利用が増え、メタボ対策の経済効果は計り知れません。
内臓脂肪を減らすのは、運動と食生活の改善が基本です。
内臓脂肪は皮下脂肪に比べて運動によって減りやすい脂肪ですから、おなか回りが気になり出したら、軽い運動から始めて脂肪を減らすようにしましょう。
メタボ基準を超えたら、腹囲を3センチ減らすだけでも、病気の危険は減るといわれています。
自らの健康の為です。メタボ健診に引っかからないよう、特に食生活にも気をつけましょう。

Copyright © 2007 メタボ健診を機に健康になろう